桑ノ木台湿原に向かうシャトルバスが動き出したので、花立からシャトルバスに乗り桑ノ木台湿原に行ってみた。昨年の大雪のせいか、林道には所々に雪が残っていて早春という雰囲気だった。 素晴らしい天気に恵まれ、カッコウやウグイス エゾハルゼミの声を聴きながらのブナ林散策はとても楽しい。そして今の時期にしか出会えないサンカヨウを見つけ感激。咲き始めた山野草を見つけるたびに声をかけ、芽生えのエネルギーをもらう。

桑ノ木台湿原は目覚めたばかり。湿原を彩るレンゲツツジやワタスゲは準備中といったところ、青空をバックに残雪をまとう鳥海山がとてもきれいだ。湿原にある湿地ではモリアオガエルのラブコールの声が響いていた。 それを知ってか、アカハライモリも水の中でひっそりと動き出していた。


上坂 冬師湿原と鳥海山

上坂 冬師湿原と鳥海山

大谷地池の逆さ鳥海山

花立堤越しの鳥海山

花立周辺の山野草 スミレ

花立周辺の山野草 ツボスミレ

花立周辺の山野草 オオバタネツケバナ

花立周辺の山野草 コテングクワガタ

湿原に向かう作業道に残る雪

小川の橋は準備中

緑がまぶしいブナ林 カッコウやウグイスの鳴き声が心地いい

ムラサキヤシオツツジ

ネコノメソウ

ミズバショウ

オオカメノキ

サンカヨウ 咲いている姿を見るのは久しぶり

オオタチツボスミレ

エンレイソウ

タチツボスミレ

湿原の案内板

エゾハルゼミ鳴くブナ林 空気がおいしい!!

ユキザサ まだつぼみ

ホウチャクソウ まだつぼみ

チゴユリ

ズダヤクシュ