酒田市(旧平田町)の東にそびえる標高729mの胎蔵山に登る。中里の集落から砂利道の林道をしばらく進むと、胎蔵山の標識が現れた。前回は元田沢から登っているので、
ここからは初めての登山となる。8時28分登山開始、10分くらいで元田沢からの合流点についた。さらに10分ほどで鳥居松に到着。驚いたことに松の木がない、
枯れてしまったようだ。 鳥居松を過ぎると本格的な登りが始まる。急な斜面には手すりが整備され、歩きやすくなっていた。灌木と杉林が交互に現われ、ブナの木が混じるころに弘法清水に到着。 清水でのどを潤し汗をぬぐい、一休み。ブナの花が沢山落ちていて、今年はブナの実が豊作になりそうだ。 弘法清水から10分ほどで、杉林の中にたたずむ中の宮に到着。ヒメギフチョウらしい蝶が飛んでいるがとまってくれず、写真に撮れなかった。 中の宮を後にし登山道を進むと、谷筋に残雪が現われ鳥海山の展望も得られるようになった。新緑の気持ちのいいブナ林歩きを楽しみ、奥の院に10時3分に到着。 奥の院に参拝し登頂記念のスタンプを押す。しばし休憩中にヒメギフチョウが飛んできて、ピンボケながら何とか写真に収めた。 女神の山 胎蔵山登山は新緑がきれいで、草花が花を咲かせるこの時期がお勧めだ。そして残雪の鳥海山を眺められれば、さらに充実した登山になること間違いなし!。 |
中里登山口 | 急な登りのあと、杉林に入る |
---|---|
林床にはスミレやチゴユリなどが咲いている | 元田沢方面からの合流地点 登山口から11分 |
雑木林の中を進む | 鳥居の松の標識 松の木がなくなっていてびっくり |
【参考写真】2002年4月撮影 立派な松の木があった | 現在の様子 松が植樹されていた |
鳥居の松からの展望 松山スキー場が見える | いよいよ本格的な登りが始まる |
ひなたは直射日光が当たり、暑苦しく感じる | 急斜面に手すりがつけられていた |
手すりは3か所くらいあった | ブナやツバキがあらわれた |
弘法清水 ここまで37分 | 一休みし、汗をぬぐう |
ブナの花がたくさん落ちていた 今年は豊作のようだ | また杉林があらわれた |
中の宮 登山口から48分 | 女神の山 胎蔵山との説明 |
杉林の平坦な道 | ブナや杉の混合林 |
登山道に雪が残る | だんだん傾斜がきつくなる |
ブナの木が多くなってきた | ブナの巨木が現れた |